「チームは動詞だ Team is a verb」。DACを体現する言葉です。名詞としてのチームではな...
日本人は為政者を「お上」と言うように、「政府が何とかしてくれ」という依存意識が強い国です。文句を言い...
部下がミスをしたら、上司は反射的に「もっと気をつけなさい」と言いますね。私も使ってしまうことがありま...
SNSは切り取りと拡散が容易なツールです。しかもいったん投稿してしまうと取り返しがつきません。裏アカ...
贈り物のタイミングや口上はお国柄の出やすいポイントです。日本ではお礼の意味を込めて事後に贈り物をする...
若いうちは在宅勤務を条件に仕事を選んではいけません。採用する立場として、若者向けのリモートは大人の罠...
「モチベーションが上がらない」「もっとやる気を出せ」。よく聞くフレーズですが、従業員でも経営者でも、...
自律できない人が自立することはできません。仕事上の自立(=自分のやるべき業務を自己完結できる)を果た...
今回は「いい会議」の基準を提示します。これさえ踏まえれば、会議好きの経営者に社員たちが付き合わされて...
鳥山明の漫画『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空は、強い敵に勝ちたいというより、何らかの事情で「負けら...