年長者から若い起業家への助言として、「やりたいことをやればいい」というのは無責任です。やりたいことを...
DACの社員旅行では、あまり観光地を巡る旅はしないようにしています。どこへ行くかを最大の目的としてし...
社員がお客さんを激怒させたり、トップが謝罪に行かなければならないような大きなミスをすること、あります...
過去回で「経営理念・ミッション・パーパス」はどれも同じという話をしましたが、これらと「ビジョン」はま...
「経営理念とミッションとパーパス、どれがいいんですか」「どう違うんですか」と時々聞かれます。思い返せ...
「仕事を任せる」の程度が分からない上司や前任者、実は結構います。任せた後は一切見ない、フォローもしな...
多数決に関する話の後編です。前回は「多数決は常に少数の腹落ちしていない人たちを取り残すからよくない」...
多数決というと民主主義を代表する仕組みのように思います。しかし、反対者の腹落としをせず、最後は数の力...
現在の職場にはハードワーク自体を無条件に敵視する風潮があります。嫌がる社員に過重労働を押し付けるのは...
DACの社員旅行の際、最も根底にあるのは「チームにとってプラスになることをする」ということです。経営...