部下がミスをしたら、上司は反射的に「もっと気をつけなさい」と言いますね。私も使ってしまうことがありま...
最近はどんなスマホやパソコンにも「リマインダー」機能が付いていますよね。事前に設定しておくと、その時...
仕事でも宿題でも、ギリギリまで放置して慌てて取り掛かったこと、ありますよね。私も仕事でこれをやって何...
DACの社員旅行の際、最も根底にあるのは「チームにとってプラスになることをする」ということです。経営...
自律できない人が自立することはできません。仕事上の自立(=自分のやるべき業務を自己完結できる)を果た...
そんなに大きくない組織だと、昇進して上司になる人は基本的に責任感が強く、ハードワーク志向です。気づく...
人類は進化しています。先人が残した遺産を利用していくんですから、新しい時代の人間の方が高度になって当...
DACでは基本的に競合コンペには参加しません。お誘いいただくこともありますが、コンペという仕組みでは...
社内では、ワークライフバランスより突っ込んで「仕事を生活の手段にするのはもったいない」と話しています...
人は切れ味のよい刃物を持つと使いたくなるものです。DACでは、解雇や人員削減など痛みを伴う案件は、ク...