DACには「有給・人生の原則」と呼んでいる活動があります。1年に一度、半日ほどの勤務時間を使って、社員みんながそれぞれの人生の原則を考えます。仕事や会社には関係ないですが、あえて有給にしています。
今回も私の原点について話します。遥か昔に、アジアの山間部を舞台にしたドキュメンタリーを観ました。貧し...
日本で働いていた頃、かつての上司や同期から投げつけられ、ショックを受けた言葉がいくつかあります。いま...
DACのユニークな評価要素、「好奇心」「本質追求」に続く第三弾は「高挑戦」を取り上げます。この要素は...
自律できない人が自立することはできません。仕事上の自立(=自分のやるべき業務を自己完結できる)を果た...