上司や先輩の立場で若手を見ていると、少しは自分で考えてよと言いたくなります。それでは大切な仕事は任せられない、と思いますね。でもそれ、大切な仕事がないから考えようとしないのかもしれませんよ。
どんな基準で人を採用するかという話です。別の動画で話した稲盛和夫さんの方程式がベースになっています。...
現在の職場にはハードワーク自体を無条件に敵視する風潮があります。嫌がる社員に過重労働を押し付けるのは...
日本はまだまだ男性中心の仕事社会です。女性が働き続けられるように施策を打つのはいいことですが、その内...
部下に期待しないと言うと、非常にドライに響くかもしれませんが、これは部下の将来性や成長力、潜在力を認...