私は、自分が採用するときは自社の目指す先を熱く語ってしまうタイプなのですが、そういうスタイルでは相手に響かないこともあります。とくに若い人に対しては「この指とまれ」型がいいのかなと思っています。
部下に期待しないと言うと、非常にドライに響くかもしれませんが、これは部下の将来性や成長力、潜在力を認...
採用難の時代には大変かもしれませんが、選考の段階で「こういう人には、正直ウチの会社はおすすめできない...
チームづくりという観点から、人事制度を考えます。今回は人事考課、評価の話です。半年に1回、部下に点数...
現在の職場にはハードワーク自体を無条件に敵視する風潮があります。嫌がる社員に過重労働を押し付けるのは...